お知らせ
2025年2月14日
こんにちは😊
年が明けてあっという間に2月になり、月日の早さにびっくりです💦
まだまだ寒い日が続きますので、皆様体調にお気を付けくださいませ😌
1月はお正月ブースです🎍✨
それでは1月に来てくれたお友達のご紹介です🐶
ひがし動物病院
📞072-247-5922
🐾当院のトリミングでは
①除菌・脱臭・皮膚改善に効果のあるオゾンペットシャワー
②被毛のハリ・ツヤ・コシに効果のある炭酸泉
どちらも標準使用しております☆
※炭酸泉は皮膚の状態によっては使用できない場合がございます。
2025年2月7日
しばらくの間、金曜日・土曜日の夜間救急は休診させていただきます
急病の方は他の夜間救急病院をご受診下さい
ご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします
ひがし動物病院
2025年2月5日
こんにちは😊
ひがし動物病院です🐾
今回は寒い時期に多いおしっこトラブルについてお話します。
皆さんも寒いとこたつや布団から出たくない経験ありませんか❔
トイレに行きたくても寒いしなーと限界まで我慢してみたり。。。
ワンちゃんネコちゃんも同じ気持ちで寒いと動きたくなくなる子がいます💦
寒さによってトイレを我慢したり、お水も冷たくて飲むのを控えたりすることで尿トラブルに発展することがあります😣
頻尿、血尿、多尿、尿がでない、ニオイが違うなどトラブルも様々です。
尿検査を行うことで腎臓や膀胱の状態を確認することができます💡
尿検査でわかることは、尿の比重、PH、血の成分、細菌、結晶などがあげられます。
お家での飲水量やトイレ環境、トイレの回数、量なども重要です❕
正常なおしっこには血の成分や、細菌、結晶は出てきません。
しかし肉眼では成分や細菌までは見えないので定期的な尿検査をおすすめしています🐶🐱
★尿トラブルの対策★
一部ではなく部屋を暖かく
お水をぬるま湯に変えてみる
フードをふやかしてみる
ウェットフードを与える
お散歩の回数を増やす
お尻周りを清潔に保つ
などトイレを促すことと水分をとることが大切です✨
特にねこちゃんは下部尿路疾患が多くトイレの環境を見直すことも大切です🐱
砂の種類、場所、個数、掃除頻度などその子に合わせたトイレ選びが重要です!
尿検査をご希望の方はスタッフや先生にお気軽にご相談ください😌採尿用のシリンジをお渡しできます💉
持参が難しい場合は病院でおしっこをとる方法もありますのでご検討ください🏥
🏥堺市東区日置荘北町3丁11-37
📞072-247-5922
2025年2月1日
こんにちは😊
ひがし動物病院です🐾
冬の段々終わりに近づいてきましたね⛄
ねこちゃん健診の時期も2月末までと1カ月をきりました。
当院では半年に1回の健康診断をおすすめしています☝
夏ごろに検査していないなーという方はこの機会に是非健康診断してみませんか?
比較的ご予約も取りやすい時期となっております。
スムーズにご案内できることが多いのでネコちゃんのストレスも軽減できるかと思います🌟
当日の予約も取れる場合がありますのでお気軽にご相談下さい🐱
土曜の朝はご予約が取りづらいことが多いのでお早めに!
🏥堺市東区日置荘北町3丁11-37
📞072-247-5922
2025年1月31日
こんにちは😊
ひがし動物病院です🐾
クレジットカードご利用のお客様にご案内があります。
クレジットカード業界の方針により、2025年4月1日以降、ICクレジットカードをご利用時の本人確認は暗証番号の入力が原則となります。
「サインでの本人確認」が廃止となりますので、暗証番号をお忘れの方はお早めにクレジットカード会社にお問合せの上、ご確認をお願いいたします。
タッチ決済は引き続きご利用いただけますが、金額によってはカードの差し込みと暗証番号入力をお願いすることがあります。
予防薬の購入シーズンにもなりお支払いが高額になる方もいらっしゃるのでご利用の前には再度暗証番号の確認をよろしくお願いいたします。
🏥堺市東区日置荘北町3丁11-37
📞072-247-5922
2025年1月29日
こんにちは🌞
ひがし動物病院です🐶
2月19日(水)にパピーパーティーを開催します!
時間:14:00~15:00
対象のわんちゃん🐶
・生後6ヵ月未満のわんちゃん
・混合ワクチン接種歴あり💉
・事前の便検査
・ノミダニ予防
パピーパーティーでは犬同士や飼い主さん以外の人達とのふれあいやしつけの相談など、はじめてわんちゃんを飼う人に特におすすめです。
また参加者にはビルジャックのスモールブリードパピーのプレゼントがあります✨
ご興味のある方は是非お電話か受付にてお申し出ください📞
※日程の都合が合わない方はお電話か受付にてご相談ください。
ひがし動物病院🐶🐱
🏥堺市東区日置荘北町3-11-37
☎072-247-5922
2025年1月22日
こんにちは😆ひがし動物病院です!
少しお久しぶりではありますが、看護師ブログをお届けします👐
看護師ブログでは、何気ない病院での日常や、わんちゃん・ねこちゃんの病気のことなど、
様々なことを配信します📝
もうすぐバレンタイン💗ということで、今回は。。。
『危険!!わんちゃん・ねこちゃんのチョコレート中毒🍫』
と題して、チョコレート中毒に関してお話したいと思います😊
🔵そもそも、なぜわんちゃんやねこちゃんにとってチョコレートは毒になってしまうのでしょうか❓
チョコレートの原材料となるカカオには「テオブロミン」や「カフェイン」という物質が含まれており、
これらの成分がわんちゃん・ねこちゃんにとって中毒症状を引き起こす原因物質と言われています。
ヒトにはリラックス効果がある成分ですが、わんちゃん・ねこちゃんはこのテオブロミンやカフェインを
体内で分解・排出する能力が低いため、体内で蓄積されて毒となります。
カカオパウダーにもテオブロミンやカフェインが含まれていますので、
これらを使ったお菓子やケーキ、アイスや飲み物なども中毒を引き起こす可能性があるため注意が必要です。
🔵では、チョコレート中毒とはどういった症状なのでしょうか❓
初期では以下のような症状が見られます。
◇嘔吐
◇下痢
◇失禁
◇興奮し落ち着きがなくなる
さらに症状が進むと次のような症状が見られ、死に至ることもあります。
◇頻脈(脈が速くなる)
◇ふるえ
◇ふらつき
◇痙攣
🔵どのくらいチョコレートを食べたら中毒症状が出るのでしょうか❓
動物さんの個体差にもよりますが、一般的にテオブロミンの摂取量が体重1㎏あたり20㎎で軽度の症状が見られ、
40~50㎎で重度の症状、60㎎で痙攣が起こるとされています。
また、テオブロミンの致死量は体重1㎏あたり100~200㎎だと言われています。
ちなみに、テオブロミンの含有量はチョコレートの種類によって異なります。
1gあたりのテオブロミン含有量は、商品によっても異なりますが、おおよそ以下のとおりです。
・ココアパウダー:5~20mg
・ビターチョコレート:5mg
・ミルクチョコレート:1~2.5mg
・ホワイトチョコレート:0.05mg
これらを踏まえると、
体重3kgの小型犬の場合、ミルクチョコレートの板チョコ(50~60g)であれば1枚、
ビターチョコレートの板チョコであれば半分を食べてしまうと、
重度の症状が見られる可能性があります。
🔵万が一、誤ってチョコレートを食べてしまったらどうすればいいのでしょうか❓
基本的にご自宅での応急処置でできることはありません。
少量でも食べてしまった、あるいは食べた疑いがある場合は、様子を見ずすぐに動物病院にご連絡ください。
その際、以下の内容を事前にお知らせいただくと診察や処置がスムーズになります。
●どんな種類のチョコレートを食べたか(分かれば製品名)
●どのくらいの量を食べたか
●食べてからどのくらい時間が経っているか
●現在の症状
🌟食べさせないようにする対策が大事!!
チョコレートは少量でも食べると何かしらの中毒症状が出てしまう危険性があります。
日頃からチョコレートに限らず中毒症状を引き起こす食べ物を食べてしまわないようにすることが何より大切です。
以下のように対策しましょう。
*手の届くところや眼の触れる場所、匂いが分かる場所に置かないこと
*残ったものはきっちり閉まる箱や冷蔵庫で保管すること
*ゴミ箱をきっちり蓋が閉まるものにすること
*お子さんが誤って与えないようご家族で情報を共有すること
ヒトにとってチョコレートはとても美味しくて良い効果もある食べ物ですが、
わんちゃんやねこちゃんにとっては命取りになります😭
日頃からの管理を注意して、食べてしまわないように注意しましょう!
久々の看護師ブログいかがでしたでしょうか?
また定期的に配信しますので次回もどうぞお楽しみに🥰
ひがし動物病院
🏥堺市東区日置荘北町3-11-37
📞072-247-5922
2025年1月16日
こんにちは☀
2024年もトリミングをご利用いただき、ありがとうございました✨
来年も皆様にお会いできるのを楽しみにしております🐶💗
それでは、12月に来てくれたお友達です😊
ひがし動物病院
📞072-247-5922
🐾当院のトリミングでは
①除菌・脱臭・皮膚改善に効果のあるオゾンペットシャワー
②被毛のハリ・ツヤ・コシに効果のある炭酸泉
どちらも標準使用しております☆
※炭酸泉は皮膚の状態によっては使用できない場合がございます。
2025年1月15日
こんにちは🌷
ひがし動物病院です🐾
2/7(金)14時〜15時でデンタル教室開催決定しました!
歯について詳しくお話したり、歯磨きトレーニングのでモンストレーションをさせてもらう予定です🦷✨
歯磨き初心者さんから歯磨き普段してもらっている方までご参加ください。
プレゼントもご用意しておりますのでお楽しみに🎁💗
参加ご希望の方は受付かお電話にて承ります😌
ご参加お待ちしております🥰
🏥堺市東区日置荘北町3丁11-37
📞072-247-5922
2025年1月9日
こんにちは😊
ひがし動物病院です🐾
1/15(水)、1/29(水)、2/5(水)は阪口先生が終日不在となります。
診療は通常通り行っておりますが、阪口先生指名でのご予約はお取りいただく事が出来ませんので
あらかじめご了承ください🥺
ひがし動物病院
🏥堺市東区日置荘北町3-11-37
📞072-247-5922